さぁBBQだ!! 2025.06.16 スタッフ熊谷ブログBLOG いつもご覧頂きありがとうございます。 YOSAKOIも終わり、いよいよ夏が始まります。熱中症など十分気をつけてお過ごしください。 さぁBBQだ!! 6月12日は「事業所ホープ」のレクリエーションの一つである「BBQ」でした。 当日の朝、出勤時は霧雨状態で、路面も濡れていました。今日大丈夫かなぁ?... 詳しくはこちら
千里の道も一歩から:道南サイクリング 自分の支え 小さなことからコツコツと 2025.06.10 BLOGスタッフ相馬ブログ ホープ再生自転車販売店長の一言 その88 ホープ再生自転車販売店長の相馬です。 今回のテーマ「千里の道も一歩から」ですが、普通の生活を送っている中でも、色々な困難があると思いますが、その時にどのようなモチベーションを持って、切り抜けてきたのかということから、このテーマにしました。 先日のことですが、ゴールデ... 詳しくはこちら
ポイ活 2025.06.02 BLOGスタッフ小野ブログ ポイ活 皆さんは、「ポイ活」してますか? 今やポイントカードはありとあらゆるサービスにくっついてきます。 身近なところでは、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、レストラン、家電量販店… 私事ですが、最近生活環境が大きく変わりまして、ポイ活管理の大切さをひしひしと感じていま... 詳しくはこちら
2025年は、5回もTV取材ありました。 2025.05.26 BLOGスタッフ臼澤ブログ 2025年は、5回もTV取材ありました。 2025年は、 今までになく、なんと! 5回も「TV局の取材を受けました」 TV局の皆さん、「ホープ再生自転車店」を 選んで取材して下さりありがとうございます。 TVの影響はすごく、 おかげさまで、「TV見たから... 詳しくはこちら
今日のがんばり賞 2025.05.19 BLOGスタッフ斎藤ブログ 「今日のがんばり賞」1年生、3年生、そしてホープ再生自転車販売のみんな 1年生、虫がいたら「こわい、こわい」と騒ぐ子が、教室で「虫が来た」と泣き出した友達に変わってティッシュペーパーを手に虫をつかんで退治したそうで、その日の帰りの会に先生から「今日のがんばり賞はかほちゃんです」と褒められたそうです... 詳しくはこちら
母の日 2025.05.13 BLOGスタッフ阿部(陽)ブログ 母の日 皆さんは母の日が近くなると何をプレゼントするか悩みませんか? 私は毎年悩んだ末、結局毎年同じような物をプレゼントしています。 皆さんはいつもどんな素敵な物をプレゼントしていますか? ワンパターンを脱出したい私です…。 結局、今年もいつもと同じように、母の好きなコ... 詳しくはこちら
無事に退院 2025.05.05 スタッフ熊谷ブログBLOG いつもご覧頂いてありがとうございます。 桜が咲いたのに、雪が積もった所もあり、気温の変化が激しいです。 皆様、くれぐれも体調にはお気を付けて過ごされてください。 私事になりますが・・・ 3月26日、午前10時40分頃、『脳梗塞』を発症、緊急入院となり4月9日に無事退院、仕事に復帰出来ま... 詳しくはこちら
ハプニング: 同時多発的 道路陥没 走行注意 無補償 2025.04.28 BLOGスタッフ相馬ブログ ホープ再生自転車販売店長の一言 その87 皆さんこんにちは。 再生自転車販売の所長の相馬です。 先日のことですが、ちょっとしたハプニングがありました。 T町にある温泉に行った帰りに、道路を走っていて タイヤ バーストの事故になってしまいました。... 詳しくはこちら
父の愛 2025.04.21 BLOGスタッフ小野ブログ 父の愛 父が他界してちょうど1ヶ月になります。 亡くなる前の約1ヶ月と十日間ほどは、私の人生においても忘れられない日々でした。 癌に蝕まれゆく父の姿。 辛さを最小限に抑えようと全力を尽くしてくれた緩和ケアクリニックの皆さん。 同時に進む母の介護。 いつやって来るかわからない「... 詳しくはこちら
2025年もホープ再生自転車は絶好調です。 2025.04.14 BLOGスタッフ臼澤ブログ ホープ再生自転車販売店です。 2025年もホープ再生自転車は絶好調です 2025年、3月17日の月曜日。 今年も、積雪が59cmもある中、ホープ再生自転車店はオープンしました。 そんな日でも、お客様が来て下さり、自転車ご購入してくださったんです。 そして、 「(道路には)雪が... 詳しくはこちら
お母さん頑張っています:ホープ食堂、シングル家庭 2025.04.07 BLOGスタッフ斎藤ブログ お母さん頑張っています。 ホープ食堂、シングル家庭 ホープ食堂ご利用のシングルマザー、本当に皆さん子供と一緒に頑張っています。 Aさん: お母さんも資格を取るために国家試験の猛勉強中に、子どもの高校受験。 「塾に行かせられないけど、独学で頑張ってくれました」と公立... 詳しくはこちら
30年ぶりのスキー 2025.03.31 BLOGスタッフ阿部(陽)ブログ 30年ぶりのスキー 先日、30年ぶりにスキーをしました。 正直この歳(50才)でスキーをするのは勇気がいりました。 子どもの頃、関西で育った私は、北海道出身の父に1,2年に一度くらい兵庫県の北部にあるスキー場?ゴルフ場?に連れて行ってもらいました。 なんとかリフトに乗って、... 詳しくはこちら