焚き火:秋のアウトドア、雨、寒さしのぎ、語らいのひと時 2022.10.17 BLOGスタッフ相馬ブログ ホープ再生自転車販売店長の一言 その50 ホープ再生自転車販売店長の相馬です。 10月に入りました。 北海道の屋根と言われる大雪山旭岳では初冠雪が観測されました。 「秋の夕日はつるべ落とし」と言われる諺がありますが、私に言わせれば「北海道の初冬はつるべ落とし」... 詳しくはこちら
コンプレックス 2022.10.14 BLOGスタッフ小野ブログ コンプレックス 皆さんは、コンプレックスをお持ちでしょうか? 自分の容姿について… 体質について… 知識や経験について… 性格や考え方について… 育ってきた環境の違いについて… 人間関係について… 仕事やお金、学歴について… 書き出すとキリがあり... 詳しくはこちら
自転車通販 cyma-サイマ- 2022.10.12 BLOGスタッフ臼澤ブログ こんにちは、ホープ再生自転車販売店です。 今日もよろしくお願いします。 自転車通販 cyma-サイマ- 今の世の中、 ネットで何でもお買い物ができるようになりましたね。 「 自転車通販 cyma-サイマ-」 ... 詳しくはこちら
主は道を日々造られる 2022.10.10 BLOG特別編 主は道を日々造られる 今回は、我が家の犬の散歩中に思わされたことをお分かちします。 我が家の近くには、人通りがほとんどない、木と草がうっそうと茂っている公園があり、朝の犬の散歩の際には、そこに行くのが日課となっています。 ある日、いつもと同じように公園に行くと、ボー... 詳しくはこちら
家族がコロナ陽性になりました 2022.10.07 BLOGスタッフ斎藤ブログ 家族がコロナ陽性になりました 以下、札幌市ホームページ「濃厚接触者になった方へ」より抜粋です。 ================== 同居家族が陽性と診断された場合 同居家族が陽性と診断された場合、同居家族は濃... 詳しくはこちら
明日に咲かせる花のために 2022.10.05 BLOGスタッフ阿部(陽)ブログ オリーブの木 先日、念願のオリーブの木を購入することができました! そのオリーブの木はとても葉が美しく全体的に形のバランスがとれており、大きさもちょうど良い木で、その上値段も安く、私も夫も長年首を傾げながら欲しくてもなかなか購入までは至らなかったオリーブの木でしたが、この時ばかり... 詳しくはこちら
結婚27周年 2022.10.03 BLOG特別編 結婚27周年 先日、結婚27周年のお祝いをしました(^^♪ 色々ありつつ… 今も夫婦一緒に、神さまと伴に歩めていること、感謝ですm(__)m 27年前… 当時は、妻も私もクリスチャンではありませんでしたが、... 詳しくはこちら
パーソナルスぺース:母川回帰、繁殖行動、威嚇行動、お気に入りの空間、釣り部屋 2022.09.30 BLOGスタッフ相馬ブログ ホープ再生自転車販売店長の一言 その49 ホープ再生自転車販売店長の相馬です。 9月も終わりますね。 先日の台風は、本州方面ではかなり酷い被害を与えてしまいました。 被害に遭われた方は大変だと思います。 どうか、お力落としの無いように、また少しでも回復が進むようにお祈... 詳しくはこちら
真の社会貢献とは何か・その2:単身世帯、エネルギー問題、一人より二人 2022.09.28 BLOGスタッフ小野ブログ 私は、一人暮らしに憧れがあります。 自分の好きなことを好きな時間に好きなだけできる。 これは一人暮らしをする場合の大きなメリットと言えるでしょう。 家具や家電、インテリアなどを自分好みにできるのも一人暮らしの良いところ。 自己管理さえしっかりしていれば、食べる... 詳しくはこちら
ホープ再生自転車販売店 秋ですね 2022.09.26 BLOGスタッフ臼澤ブログ こんにちは、ホープ再生自転車販売店です。 今日もよろしくお願いします。 ホープ再生自転車販売店 秋ですね 台風が去った札幌は一気に寒くなりましたね。 寒くても自転車店には今日もお客様が来てくださっています。 自転車のお買い上げ... 詳しくはこちら
神に信頼し、人々に仕えた君主 エリザベス女王 2022.09.23 BLOG特別編 今回は、先日亡くなられたイギリスのエリザベス女王について書きたいと思います。 これまで、日本でイギリスのロイヤルファミリーのことについて知る機会と言えば、ダイアナ元妃の関連のゴシップや、王子たちの結婚・出産などについてが多く、あまりエリザベス女王ご自身のキリスト教へ... 詳しくはこちら
ありのままに生きていく 2022.09.21 BLOGスタッフ斎藤ブログ 「ありのまま」とは 実際にあるとおり 偽りのない姿 ありてい 今まで出会った人の中で、女性の体に生まれたのに自分は男だと感じて自分の体を嫌悪する人と、反対に男性の体で生まれて、自分は女の子なのにとやはり自分の体を嫌悪する人がいました。 ありのままに生きるのが難しい人たちです。 ... 詳しくはこちら