シリーズ左利き「1」いいね!、モノマネ、小石 2021.05.31 BLOGスタッフ小野ブログ 日本人の左利きの人口割合は全体の11%と言われています。 皆さんの周りには左利きの人はいらっしゃいますでしょうか? 私(スタッフ小野)は、生粋の左利き。 基本的にほぼ全て左手で行います。 左利きの人の特徴と言えば... 詳しくはこちら
水泳:子育て、親育て、辛い思い出、習い事 2021.05.14 BLOGスタッフ小野ブログ 水泳 私は小学四年生のころ水泳を習っていました。 当時、小児喘息とハウスダストによる鼻炎で悩み苦しんでいた私に、両親が体質改善をと考え通わせてくれたものです。 当時私は体だけでなく心も弱く、水が怖くて泳げない、いわゆるカナヅチでした。 なので、... 詳しくはこちら
マスキングテープ 「質素、地味、知らない」から「華やか、派手、みんな知ってる」へ 2021.04.28 BLOGスタッフ小野ブログ 地味で質素な実用品 近年、マスキングテープがブームとなり、いろいろな柄、色、種類が発売されるようになり、多くの人が好んで、興味を持って利用するようになりました。 従来のマスキングテープといえば、塗装作業をはじめとして、モノづくり、特に工業系のお仕事... 詳しくはこちら
人間臭い道具「パソコン」 2021.04.12 BLOGスタッフ小野ブログ パーソナルコンピューター パソコンは、「パーソナルコンピューター」というだけあって、使う人の使い方に合わせて変更したり改良したりすることができるのが良いところです。 しかし、どれだけの人がパソコンが本来持つ能力を存分に使いこなせているでしょうか。 かくいう私... 詳しくはこちら
3人の自分…自己像、他人からの印象、そして…。 2021.03.24 BLOGスタッフ小野ブログ 「自分」 「自分」というのは、3種類に分けることができると聞いたことがあります。 一つ目は、自分の中の自分。 つまり、自分が理解し把握している自分自身のこと。 自分の意識、感情、気分、精神状態、知識、経験…。 自分自身そのもの。 二つ目... 詳しくはこちら
東日本大震災から10年、今思うこと。 2021.03.10 BLOGスタッフ小野ブログ 江別での地震体験 明日で東日本大震災発生から10年となります。 当時私は札幌市の隣、江別市のとあるレストランで働いていました。 地震が発生した午後三時前は、ランチタイムも終わり、確か一組のお客様がゆっくり食事をされていたと思います。 地震が発生し、徐々に揺れが強くなり、鍋にた... 詳しくはこちら
Band~Vo.Gt.Ba.Dr・それぞれの役割分担~ 2021.02.22 BLOGスタッフ小野ブログ バンドはいきもの 楽器を使って音楽を奏でる人たちを「バンド」といいますよね。 私は以前から「バンドってまるでひとつの生き物のようだな…」と感じています。 シンプルな「ロックバンド」を例にあげると…ヴォーカル、ギター、ベース、ドラム。 それぞれの... 詳しくはこちら
札幌で中古自転車を整備、販売しながら思うこと。 2021.02.05 BLOGスタッフ小野ブログ 品質を問う 今日はちょっと硬い話をします。 現代社会を生きる私たちは、買いたいな、欲しいなと思う「モノ」に対して「品質」に気を遣う傾向にあると思います。 特に日本人は。 食品なら、原産地、賞味期限、鮮度など…。 工業製... 詳しくはこちら
札幌ウエストサイド:人と地域の助け合い 2021.01.20 BLOGスタッフ小野ブログ 人がマチを作り、マチが人を作る 当事業所のある札幌市西区山の手地区は、北海道札幌開拓の歴史においても先駆的な位置にある古い地域です。 近隣の琴似、西町、西野、発寒、八軒、二十四軒は、古くから人の営みがしっかりと根付いた、住宅街と繁華街が絡み合う札幌の下町といった感じのエリアです。... 詳しくはこちら
テレビ取材アレコレ 2021.01.04 BLOGスタッフ小野ブログ 春になると… 当事業所では、過去に9回ほどテレビ取材を受けたことがあります。 特に多いのは毎年3月から4月。ちょうど雪が解け、みなさんが自転車に乗り始めるころです。 (北海道では、自転車は季節もの。町で自転車を見かけると「春が来たんだなぁ」と季節感を感じます) ... 詳しくはこちら
結婚報告 2020.12.18 BLOGスタッフ小野ブログ 人生の物語 先日、テレビに出ているとても有名な男性お笑い芸人さんがご結婚したとの報道が社会をにぎわせました。 その方は、私と同世代で、一般的な結婚適齢期をとうに過ぎた50歳。 コロナ禍の暗いご時世ということもあり、とても明るい話題として取り上げられていました。 ... 詳しくはこちら
諦めたら、そこで試合終了ですよ。 2020.12.02 BLOGスタッフ小野ブログ 大人買い 皆さんは、いわゆる「大人買い」というのをしたことはありますでしょうか。 私は3年ほど前に初めて大人買いをしました。 買ったものは、漫画「スラムダンク」(全31巻)。 近所の古本屋です。 「スラムダンク」は、泣く子も黙るバスケ漫画の金... 詳しくはこちら