シリーズ「スポーツ観戦」その2:野球、アニメ、好き、苦手
前回の私の話題、「サッカー観戦」に続いて、今回は「野球観戦」についてお話しします。
プロ野球中継
私は幼少時代、テレビの「プロ野球中継」が大っ嫌いでした…。
なぜなら、大好きだったアニメやバラエティー番組などが中止や遅延放送になるからです!
続きを楽しみに一週間待っていたのに…
ビデオの録画予約のセットをしたのに…
ウキウキ、ワクワク、ドキドキして楽しみにしていた心が一気に奈落の底に落される…。
この思いをどうしたらいいのでしょう…。
雨よ降れ!試合よ中止になれ!と何度も願ったものです。
さらに…
父親が大の野球好き。
しかもアンチ巨人!
北海道は、試合中継のほぼすべてが巨人戦でしたので、父はいつも文句を言いながら野球中継を見ていました。
その傍らで私は、つまらないなと思いながら、何となくテレビ画面の少し手前の空間をボヤァ~っと眺めながら、時間をやり過ごしていました。
不思議なもので…
見るにもやるにも、野球に対してあまりいい印象を抱いていなかった幼少時代でしたが、注目する選手がでてきたり、優勝争いや日本シリーズなどはどうしても気になるようになってきました。
王選手の現役時代はうっすら記憶に残っています。
江川や原、クロマティ―など華やかなころの巨人の様子。
強くてかっこいい西武ライオンズ。
阪神タイガースを通じて感じられる関西、大阪の雰囲気。
各チームの助っ人外国人選手のキャラクターなどなど。
甲子園の高校野球もなぜか見ていました。
プロ野球より面白く感じていたと思います。
池田高校、PL学園、…甲子園によく出てくる高校の名前が、季節の風物詩のように感じ、なぜか頭にこびりついています。
さらにメジャーリーグに挑戦する日本人選手の動向、活躍ぶりはけっこう気にしていました。
そして、北海道にプロ野球チームが!
そう北海道日本ハムファイターズです。
こちらも前回の文章と同じく、試合の勝敗や順位はコンサほどではないですが気になるようになってしまいました。
ドラフトではどんな選手をとったのか。
その選手の活躍はどうか。
誰がどこのチームに移籍したか…などなど。
どちらかというと、試合そのものよりもその周りの人間模様が気になる感じでしょうか…。
ここ最近では、野球の国際大会も増えてきましたから、昔にはなかった新しい楽しみ方もありますよね。
楽しいけれど、苦手…。
こう見ると、かなり楽しんでいるのですが、未だに試合開始から試合終了までをじっくり見るのは苦手です。
恐らくこの苦手意識は、自分で楽しんでプレーをしたことがないという理由もあります。
「楽しい」とか「好き」とか「うれしい」という感情にも、自分なりの成功体験や良い印象となるための裏付けみたいなものがあるからこそ、そんな感情が湧いてくるのではないでしょうか。
その辺があやふやだと、
楽しいけど、苦手。
好きだけど、辛い。
嬉しいけど、寂しい…。
そんな裏腹な気持ち、皆さんにもあるかと思います。
白黒はっきりつかない、心のグラデーション。
理屈では計れない、陰と陽の同居…。
人のココロの複雑さを垣間見たように感じます。
執筆:スタッフ小野
オススメ関連商品
犬用チーズおからクッキー【初回限定特別価格】
商品紹介
関連情報
ホープ工房
ホープ工房は、札幌西区の障がい者就労支援事業所ホープで制作している手工芸品の販売サイト。
主たる支援事業であるホープ再生自転車販売で培ったノウハウを活かし、
自転車パーツを活用したアクセサリーやアイデアグッズを販売。
また、完全無添加・無着色の犬用チーズおからクッキーやプロミュージシャン監修の
ハンドメイドカホンなども販売。
屋号 | 特定非営利活動法人 生活相談サポートセンター |
---|---|
住所 |
〒063-0004 北海道札幌市西区山の手4条1丁目1-28 |
営業時間 |
9:00~18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 斎藤 博之 (サイトウ ヒロユキ) |
info@hopekobo.com |