初体験・・・
初体験・・・
皆様いつもご覧いただきありがとうございます。
暖かくなったり、冷え込んだりと体調管理が難しい季節ですが、 どうか皆様、くれぐれもご自愛ください。
春はもう少しです!
ここでお知らせがあります。3月17日10時10分に「 ホープ再生自転車販売」のお店がオープンします!!
いよいよ今シーズンの営業が始まります。
今年も出来るだけ、 皆様のご要望に添えるよう努力してまいりますので、 是非ご来店下さいね。お待ちしています。
「ホープ札幌教会」で
去る3月1日に私の所属する「ホープ札幌教会」にて、 洗礼式が執り行われました(神様に感謝します)。
私がこの教会に通うようになって初めての洗礼式です。
寸胴鍋や大きな鍋、業務用炊飯器、 湯沸かし器(ポット)…等使える物を全て使いお湯を沸かしました。
その日ばかりは、キッズ礼拝をお休みし、子どもたちと一緒に「 お湯張り」をしていました。
申し遅れましたが、洗礼槽は前日にセットしました。
当日、牧師先生には大変申し訳なく思っておりますが、 礼拝中も兄弟とお湯張りをしていました(冷汗)・・・間に合うの か?
礼拝が終わり、受洗者が着替え、証しがはじまり・・・間に合った !
いよいよです。
牧師先生が受洗者の肩に手を置き、 3つの誓いを行いました。
無事に終わり、神様から兄弟が与えられました。
また、 丁度良い湯加減だったとお言葉をいただき本当に感謝します。
・・ ・その一言で大変報われました(笑)
お湯を抜き、拭き上げ、いよいよ片付けです。
ありがとうございます。
・・・充実感、 達成感、満足感・・・喜びが湧いてきました(笑)
新しく加えられた兄弟や姉妹と共にこれからも神様と人に仕えて歩 んでいきます!!
三角山放送局で

3月5日13時15分〜、人生初ラジオでした( 事業所ホープの紹介です)。
テレビ等で見たことはありますが、実際に放送室に入るのは初めてでした。

すごい数のCDです。
もしかしたら、レンタルショップより種類があるかも・・・ そんな感じがしました。
私は趣味でアマチュア無線を楽しんだ事があるのですが、 放送局の設備ってどんな感じなのだろう?と興味があります。
緊張はしなかったのですが、 アナウンサーから相方のK君に質問が・・・ 打ち合わせと違うような(冷汗)・・・違った意味で緊張しました
・・・無事に生放送が終わりました(笑)。

ラジオからはどんな風に聞こえていたのかはわかりませんが、「 ホープ」へ戻り皆様からK君への称賛の声があり、 K君にとってもいい経験だったと思います(笑)
これからも一緒に成長していこうね!!
素晴らしい経験を与えてくださった神様に感謝します!!
貴重な時間を頂いてお読みくださりありがとうございました。

聖書の一節より【創世記1章26節】
神は仰せられた。
「さあ、人をわれわれのかたちとして、 われわれの似姿に造ろう。こうして彼らが、海の魚、空の鳥、 家畜、地のすべてのもの、 地の上を這うすべてのものを支配するようにしよう。」
皆様に神様の豊かな恵みと祝福があります様に アーメン
執筆:スタッフ熊谷
オススメ関連商品
ハンドメイドカホン【Lサイズ】
商品紹介
ホープのハンドメイドカホン
素朴さの中に秘められたキラリと光るオリジナリティ
様々な音楽シーンの希望を叶える
全く新しいハンドメイドカホン
特徴
サウンド
ポイント1:…
ホープ工房
ホープ工房は、札幌西区の障がい者就労支援事業所ホープで制作している手工芸品の販売サイト。
主たる支援事業であるホープ再生自転車販売で培ったノウハウを活かし、
自転車パーツを活用したアクセサリーやアイデアグッズを販売。
また、完全無添加・無着色の犬用チーズおからクッキーやプロミュージシャン監修の
ハンドメイドカホンなども販売。
屋号 | 特定非営利活動法人 生活相談サポートセンター |
---|---|
住所 |
〒063-0004 北海道札幌市西区山の手4条1丁目1-28 |
営業時間 |
9:00~18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 斎藤 博之 (サイトウ ヒロユキ) |
info@hopekobo.com |