ホープ工房 ホープ工房は、札幌西区の障がい者就労支援事業所ホープで制作している手工芸品の販売サイト。主たる支援事業であるホープ再生自転車販売で培ったノウハウを活かし、自転車パーツを活用したアクセサリーやアイデアグッズを販売。また、完全無添加・無着色の犬用チーズおからクッキーやプロミュージシャン監修のハンドメイドカホンなども販売。

天候に恵まれて~後編~

いつもご覧頂きありがとうございます。
感謝申し上げます。

 

遂に本格的な冬が訪れました。
どうぞ皆様、足元が悪い中での除雪作業や移動は、身体を痛めないようお気を付けください。

 

天候に恵まれて~後編~

 

無事洞爺湖を撮影し、次の目的地を目指しさらに温泉街方向へ進みます。
道なりに直進すると丁字路から道道2号線(洞爺湖登別線)になります。
湖畔にある「洞爺サンパレスリゾート&スパ」を通過し、昭和新山方向へ進み、ガソリンスタンドのある交差点を右折し道道703号線に入ります。
昭和新山の脇を蛇行?(カーブが連続)しながら伊達方向に。
さらに国道453号線へ入ります。
しばらく走ると伊達市街地に入ります。
(冬は雪も少なく温暖?な地域でも北海道ですから油断はできません)国道37号線と交差します。
37号線を室蘭方向へ。
伊達市街を抜けのどかな風景を感じながら走り、右手に長い煙突のようなものが見えてきます。
次の目的地はもう少しです。
右手にガソリンスタンドがあり、その先に「白鳥湾展望台」があります。
本当は白鳥大橋から撮影したいのですが、駐停車禁止なのでこちらで撮影です。
風は強かったですが、良い眺めでした。

橋

写真では判り難いかも知れませんが、中央付近に白っぽい弓なりの形をしている物を確認できますでしょうか?
これが白鳥大橋です。雲一つなく良い写真が撮れたと思っています。
お腹の時計がお昼だと教えてくれたので、お気に入りのお店へ向かいます。
白鳥大橋を渡り(自動車専用道路なので、125CC以下の車両等は通行できません。ご注意ください。)ループ状で降りていきます。
信号機がありますので十分注意です。
その信号(交差点)を直進すると道道699号になります。
そのまま道なりに。
左方向に「イエローグローブ」(ホームセンター)と「ツルハドラッグ」。
その先に目的地の「カレーショップ コロンボ」があります。
ここでお食事です。

コロンボ

私的に定番の?カツカレーです。
私、辛いのが苦手なので、お店では普通の辛さにしています。
10辛までありますが、お店にはな、なんと!!30辛を完食した方がいるようで、壁に写真が貼られています。
(どれだけ辛いのか…全く想像ができません。)
お腹が満たされて気分も晴々です。
さあ、これから帰り道です。
折角の良いお天気なので少し寄り道をしました。

海

地球(チキウ)岬です。
水平線が丸く見えるでしょうか?絶好の撮影日和です。
展望台には「幸福の鐘」があり、鳴らしている方もいらっしゃいました。
来られる方は、道路も階段も勾配がきついのでお気を付けください。

鐘

もう少し回り道しようと思います。
国道36号線を進み登別東インターチェンジ方向へ。
ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが…
道央道登別東I.Cの料金所を出て正面に見えるあれです。

鬼 

初めて見た時は少し驚きました。
登別東インター前歓迎鬼像(そのままのネーミング?)と言い、夜はライトアップされていますので、より迫力があります。
撮影場所はもしかしたら車両転回所?かも知れませんので、駐停車は自己責任でお願いします。
更に苫小牧、白老方向へ国道36号線を進みます。
右手に屋根に熊と鮭が載っている「かに御殿」が見えてきます。
網元感動市場かに御殿と言います。
海鮮レストランと海鮮市場で、観光バスも立ち寄るポイントになっています。

鮭と熊

寄り道はこの位にして帰路へ。
途中何回か休憩し無事に帰宅出来ました。
天候に恵まれ感謝の一言です。

長文をご覧いただきありがとうございました。

聖書

聖書の一節より【聖書 ルカの福音書 2章14節】

 

「いと高き所で、栄光が神にあるように。
地の上で、平和が
みこころにかなう人々にあるように。」

皆様に神様からの豊かな祝福と恵みがありますように。       アーメン

 

 

執筆:スタッフ熊谷

コメントは受け付けていません。

おススメ関連商品

ハンドメイドカホン【Lサイズ】

通常価格

38,500

(税込)
YAHOOショッピングで購入 BASEで購入

※商品価格以外に別途送料などは販売ページをご参照下さい。

商品紹介

                 ホープのハンドメイドカホン          素朴さの中に秘められたキラリと光るオリジナリティ   様々な音楽シーンの希望を叶える 全く新しいハンドメイドカホン           特徴   サウンド ポイント1:…

ホープ工房

ホープ工房

ホープ工房は、札幌西区の障がい者就労支援事業所ホープで制作している手工芸品の販売サイト。
主たる支援事業であるホープ再生自転車販売で培ったノウハウを活かし、
自転車パーツを活用したアクセサリーやアイデアグッズを販売。
また、完全無添加・無着色の犬用チーズおからクッキーやプロミュージシャン監修の
ハンドメイドカホンなども販売。

屋号 特定非営利活動法人 生活相談サポートセンター
住所 〒063-0004
北海道札幌市西区山の手4条1丁目1-28
営業時間 9:00~18:00
定休日:土・日・祝
代表者名 斎藤 博之 (サイトウ ヒロユキ)
E-mail info@hopekobo.com