丘珠空港
丘珠空港
札幌から北海道内外に移動する方法といえば、車、鉄道、バイク、自転車、徒歩…。
それぞれ限度、限界はあるにせよ、いくつか思いつくと思います。
今回ピックアップしたいのは、空からの移動。
しかも、新千歳空港ではありません。
札幌市内からの飛行機移動を可能にしてくれるのが、「札幌飛行場・丘珠空港」です。
実は、私、物心つく前に母の実家である弟子屈に行くために丘珠・釧路間を1度だけ利用したことがあります。
しかし、本州に行くには「新千歳空港」というイメージがあり、みなさんも丘珠空港から飛行機でどこに行けるのか、よく理解できている方は少ないのではないでしょうか。
では、丘珠空港から飛行機でどこに行くことができるのでしょうか。
ホームーページによりますと、
道内では、函館、釧路、女満別、利尻、奥尻、中標津
道外では、静岡、小牧(愛知県)、松本(長野)、新潟、三沢(青森)
に行けるそうです。
料金的には、道内ですと片道7,000円から10,000円、道外ですと片道9,000円から20,000円くらいで利用できるようです。
何よりも、札幌市内から上記の地域に飛行機で行こうと思うと、新千歳空港に行くよりも近くて速い。
飛行機の利用が、より身近に感じられるのではないでしょうか。
こんな手軽に本州にあっという間にいけるのならば、積極的に利用する方向で、旅行プランを考えたくなりますね。
更に夢は広がり…
更に、2030年を目標に滑走路の延伸計画があります。
滑走路が伸びるということは、今よりも大きな飛行機の離発着が可能になるということですので、より多くの人や荷物の受け入れが可能になるということです。
そうなると、あの、畑ばかりの丘珠地区が人で賑わう活気のある街へと変化する。
更に話を膨らますと、札幌駅から北側のエリアが大きく変わる可能性もあるのです。
駅には新幹線も出入りしますし、高速道路の札幌北インターも近い。
市営地下鉄東豊線の栄町も大きく変化するでしょう。
娯楽施設や商業施設も多く、大きくなって、人口も増えて来る。
そう考えると、夢が広がりますね。
以上、我が家のご近所の夢物語でした。
(今のうちに土地を買っておこうかな…。)
執筆:スタッフ小野
オススメ関連商品
犬用チーズおからクッキー【5袋セット】
商品紹介
ホープ工房
ホープ工房は、札幌西区の障がい者就労支援事業所ホープで制作している手工芸品の販売サイト。
主たる支援事業であるホープ再生自転車販売で培ったノウハウを活かし、
自転車パーツを活用したアクセサリーやアイデアグッズを販売。
また、完全無添加・無着色の犬用チーズおからクッキーやプロミュージシャン監修の
ハンドメイドカホンなども販売。
屋号 | 特定非営利活動法人 生活相談サポートセンター |
---|---|
住所 |
〒063-0004 北海道札幌市西区山の手4条1丁目1-28 |
営業時間 |
9:00~18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 斎藤 博之 (サイトウ ヒロユキ) |
info@hopekobo.com |