TSマーク(自転車向け保険)について
自転車の保険
こんにちは、ホープ再生自転車販売店の臼澤です。
突然ですが、
自転車ユーザーの皆さんは知っていますか?
・自転車の事故が年々増加していることを。
・自転車には、たくさんの保険があるということを。
・全国では、「自転車保険加入」を義務化している都道府県があるのことを。
知っている方の方が多いと思いますが、僕を含めて、「浅くは知っている」方も多いと思います。
- でも、どこで入ればいいの?
- なにに加入すればお得?
と聞かれると答えるのが難しいですよね…。
TSマークの自転車保険
TSマーク(自転車向け保険)については、皆さんご存じありますか?
TSマークとは
「自転車安全整備士」という資格を持った人が自転車購入時および点検・整備した時に自転車
(ホープで販売されている自転車)に貼付することができるマーク(保険)」
となります。
〇TSマークがついている自転車に対して自転車を運転していた人が事故等を起こした時に、補償をしてくれる保険なんです。
〇補償される期間はTSマークを申し込んでから1年。1年経過した場合は、再び自転車安全整備士のいる自転車店で整備・点検をしてもらい再度加入手続きが必要です。
〇TSマークには、青色TSマークと赤色TSマークがあります、それぞれ賠償内容が違っており、ホープでは賠償責任補償が1億円の赤色TSマークの扱いをしております。
※自転車を整備した際に、きちんと整備してあり部品もチェック済みです!という証明書になっています。
〇そんな自転車保険ですが、ホープの今年の自転車販売キャンペーンは7月5日から始まりました。
TSマーク付き一般車販売キャンペーン
TSマークの自転車保険、正規価格ですと1000円の所、キャンペーン適用自転車を購入すると、無料で加入することができます!
加入も簡単で、ネット申し込みではなく、自転車を購入する時に紙に記載するだけでオッケーなんです。
自転車の購入を検討されている方がいましたら、
是非この機会に、ご購入下さい。
今回も.私のブログを読んでくださった方に感謝します。
ありがとうございました
今日のランチ画像!
大好評のたい焼きサンド!
今日はきんぴらごぼうがサンドされていたのですが
この関係、合うんです美味しいんです。
ここでしか食べられない味。ホープに来てよかった。
執筆:スタッフ臼澤
おススメ関連商品
ホープ君キーホルダー
商品紹介
ホープ工房
ホープ工房は、札幌西区の障がい者就労支援事業所ホープで制作している手工芸品の販売サイト。
主たる支援事業であるホープ再生自転車販売で培ったノウハウを活かし、
自転車パーツを活用したアクセサリーやアイデアグッズを販売。
また、完全無添加・無着色の犬用チーズおからクッキーやプロミュージシャン監修の
ハンドメイドカホンなども販売。
屋号 | 特定非営利活動法人 生活相談サポートセンター |
---|---|
住所 |
〒063-0004 北海道札幌市西区山の手4条1丁目1-28 |
営業時間 |
9:00~18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 斎藤 博之 (サイトウ ヒロユキ) |
info@hopekobo.com |