心和む瞬間:焚き火、薪、キャンプ、テント、自転車、バイク
ホープ再生自転車販売店長の一言 その9
こんにちは ホープ再生自転車販売店長の相馬です。
この冬もあと一息の踏ん張りで、温かい季節を迎えられますね。
皆さんの体調はいかがですか。
私事ではありますが、この冬期間は風邪も引かず、今のところではありますが、コロナの脅威からも守られて過ごせています。
感謝なことです。
さて、皆さんはどのような時に心が和みますか。
人それぞれですが、私は第一の条件として、大自然の中に身を置いている時ですね。
私のブログを見てくださっている方は、すぐに理解できたと思います。
大自然を満喫するその代表は、何と言ってもキャンプですね。
キャンプに行って、その日の寝床を確保し、さて食事を始めようという時に必要なのが「火」ですね。
簡単なところでは、コンパクトストーブを使って調理を始めるというのも一つの方法ですが、宿泊した場所で燃料となる薪を手に入れられるならば、是非やりたいのが「焚き火」です。
最近は直火禁止のキャンプ地が多いので、焚き火台が必要になるのですが、それを準備しておけば大丈夫です。
私は携帯の焚き火台を持参して歩いているので、それで「焚き火」を楽しんでいます。
火の気持ちを知れ
この焚き火は、ただ火を燃やすということに終わりません。
どの位の規模の火床とするのか、何を燃料とするのか、焚き付けをどうするのか等、いつも同じルーチンで焚き火ができることはありません。
その時々で、いつも違いますが、それがまた難しくもあり、楽しくもありですね。
あの有名な映画「バックドラフト」(消防士が主人公の映画です)の一場面で、火災現場の検証をしている時に、一人の消防士がもう一人の消防士に火について説明する場面があります。
そこで語られたことは、「火の気持ちを知れ、どの様に燃えたいのかを理解しろ」というようなことを実際に火をつけながら実験していました。
今でも、その言葉の意味を考えながら、焚き付けをしています。
空気の通り道を考えながら、一番効率よく燃える薪の組み上げ方、くべ方を考える時に、あの言葉が蘇ります。
そして、その時の最高のセッティングが出来た時に、とても気持ち良く燃え上てくれます。
辺りが暗闇に包まれる時に、自分の目の前でユラユラと立ち上る炎、パチパチと爆ぜる音、ほんのりと伝わる熱など、一日目一杯に体を使って、ちょっと気だるい感じの時に、このシチューエーションは最高のマッサージですね。
自転車の旅行の時は、感じる熱がとても気持ち良く体を温めてくれて、最高の癒しを与えてくれ、バイクの旅行の時は、パチパチと爆ぜる音が日中のエンジン音とは違う落ち着きを与えてくれ、自動車での旅行の時は、妻と一緒に見つめる炎の様子に自然との一体感を強く感じる、これがそれぞれ最高です。
こう話しても、全く興味のない人は、そんな面倒くさいこと、わざわざしなくてもいいんじゃないかと思われるんじゃないかと思います。
実は、私の妻もそんな一人でしたが、一緒のキャンプの時、私が一人で黙々と焚き火の準備をしている様子を見ているだけでしたが、実際に焚き火を始めると、じっとその火を眺めている様子でした。
次のキャンプの時は、「今日も焚火するでしょ」と催促が入るほどに変わっていました。
何が良かったのかは、本人に聞いてみるしかありませんが、でも何か訴えてくるものがあったのですね。
まずはチャレンジ!
自分の知らない世界を知らないというだけで敬遠せず、まずは試してみるということが、新しい風を呼び込む秘訣かもしれませんね。
私達、ホープ工房に関わるものとして、新しいものにチャレンジすることは、常に日常です。
そのようなことの結果として生み出されてきたのが、ホープ工房で販売されている作品たちです。
以上、私のブログをご覧になり、興味を持っていただいた方、まだホープの事をご存じない方は、一度ご来店いただくことを希望いたします。
ホープ工房商品ご購入希望の方は、同系列店の「たい焼きたこ焼ホープ」の店内、大通り交流拠点地下広場内の元気ショップ、JR札幌駅西コンコース内の元気ショップ「いこ~る」でも販売しております。遠方の方は、どうぞネットショップもご利用ください。
執筆:スタッフ相馬
おススメ関連商品
チェーンクラフト「ジョン」
商品紹介
ホープ工房
ホープ工房は、札幌西区の障がい者就労支援事業所ホープで制作している手工芸品の販売サイト。
主たる支援事業であるホープ再生自転車販売で培ったノウハウを活かし、
自転車パーツを活用したアクセサリーやアイデアグッズを販売。
また、完全無添加・無着色の犬用チーズおからクッキーやプロミュージシャン監修の
ハンドメイドカホンなども販売。
屋号 | 特定非営利活動法人 生活相談サポートセンター |
---|---|
住所 |
〒063-0004 北海道札幌市西区山の手4条1丁目1-28 |
営業時間 |
9:00~18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 斎藤 博之 (サイトウ ヒロユキ) |
info@hopekobo.com |